目次
イングリッシュ・コッカー・スパニエル とは
明るく陽気、スポーツやアウトドアも得意とまさに「相棒」「遊び相手」にふさわしい犬種がイングリッシュ・コッカー・スパニエルです。愛犬と趣味やレジャーを満喫したいという方はぜひイングリッシュ・コッカー・スパニエルの魅力に注目してみましょう。
イングリッシュ・コッカー・スパニエル の特徴

日本でペットとして出会うことのできるコッカーにはイングリッシュとアメリカンの2種類がいます。2匹はとてもよく似た外見、サイズですがイングリッシュの方がスマートで大人びた顔立ちをしています。
イングリッシュ・コッカー・スパニエルの
性格は
- 明るく陽気
- 好奇心旺盛
- 遊び好き
- 社交的
- 賢い
- わがまま、こだわりが強い
- 自己主張がハッキリしている
などといわれます。イングリッシュ・コッカー・スパニエルは目の表情がとても豊かで、時々見せる上目遣いについどんなイタズラも許してしまいたくなるでしょう。
運動量は
イングリッシュ・コッカー・スパニエルは華やかな外見と異なり活発で、豊富な運動が必要な犬種です。元来は狩猟で活躍し、野山を駆け回る生活を送っていたことからもどの程度の運動量を確保すべきかわかります。
毎日朝夕の散歩はもちろんドッグラン、スポーツ、アウトドアなど全力で集中できる遊びや運動の機会を習慣的に設けましょう。
被毛は
抜け毛は少ないものの、長く伸び続け月に1回程度のカットが必要です。細く繊細な毛質は毛玉になりやすく週に数回のブラッシングは欠かせません。
同種と勘違いされることの多いアメリカン・コッカー・スパニエルとの違いは顔だちです。イングリッシュ・コッカー・スパニエルをもとにアメリカで改良が加えられ輩出された犬種がアメリカン・コッカー・スパニエルです。
サイズ・毛色・体重など

JKCの定めるイングリッシュ・コッカー・スパニエルのサイズ基準は
体高 牡:約39~41cm 牝:約38~39cm
体重 約13kg~14.5kg
このように定められています。小型~中型犬といったサイズ感で日常的に抱っこをしたり、キャリバーックで移動できるサイズの犬種ではありません。
毛色は単色、パーティー、ブラックタンとバラエティに富んでいます。毛色による性格の違いはほぼありません。
日本ではアメリカンコッカーはバフが定番カラーですが、イングリッシュ・コッカーはオリジナリティがあることも魅力とされ、様々な毛色がそれぞれの人気を集めています。
イングリッシュ・コッカー・スパニエル の歴史

イングリッシュ・コッカー・スパニエルには1300年代頃からヤマシギやキジを狩る鳥猟犬として活躍していたという古い歴史があります。活発で遊び好き、好奇心旺盛な性格を生かし、水辺や野山を自由に駆け回り藪に潜んでいる鳥を飛び立たせ、猟師が撃った獲物を回収するという役割を担っていました。
その後、1873年に英国KCが設立されて間もなくフィールド・スパニエルやスプリンガー・スパニエルとは別犬種として認定を受けます。
現在では海外では狩猟タイプとドッグショータイプとで区分され、ドッグショータイプは狩猟タイプに比べ均整の取れた引き締まった体形をしています。
日本ではディズニー映画の影響や丸顔で可愛らしさ好む風潮からアメリカン・コッカー・スパニエルの人気が50年ほどまでに先行して起こり、その後より希少な犬種を求める声からイングリッシュ・コッカー・スパニエルへも注目が集まりました。
現在は人気はやや低迷していますが、イングリッシュ・コッカー・スパニエルの表情豊かで知的な面を好む方は多く、ドッグショーやドッグスポーツなどの世界で活躍をしています。
イングリッシュ・コッカー・スパニエル の飼育頭数

JKCの統計によるイングリッシュ・コッカー・スパニエルの飼育頭数は
年度 | 飼育頭数 | ランキング |
2021 | 455 | 34位 |
2020 | 464 | 32位 |
2019 | 413 | 32位 |
2018 | 433 | 33位 |
2017 | 450 | 33位 |
2016 | 392 | 34位 |
イングリッシュ・コッカー・スパニエルはバブル期のペットブームから現在に至るまで飼育頭数の大きな増減はなく、一定の頭数の範囲内で前後しています。
運動量が多く、被毛のお手入れに手間暇がかかることから、この犬の魅力を熟知した方に愛される犬種です。
イングリッシュ・コッカー・スパニエル の年間飼育費用

実際にイングリッシュ・コッカー・スパニエルと暮らす場合、どの程度の費用がかかるのでしょうか?
一か月(単位:円) | 一年 (単位: 円) | |
ドッグフード | 4,000 | 48,000 |
トイレ用品 | 1,000 | 12,000 |
トリミング | 8,000 | 96,000 |
ペットホテル | 30,000 | |
ペット用品 | 2,000 | 24,000 |
医療費 | 30,000 | |
合計 | 15,000 | 240,000 |
※医療費(混合ワクチン、フィラリア予防、ノミダニ予防費用で算出)
※平均飼育費用であり、与えているフードやホテル・トリミングの利用頻度により個人差があります
※算出方法は、コチラをご覧ください。
イングリッシュ・コッカー・スパニエル は食欲旺盛、オヤツ大好きな性格ですが、反面、太りやすい体質でもあります。日々の食事はドッグフードメーカーの推奨する給与量を目安に摂取量の管理が欠かせません。
トリミングは月に1度程度が目安です。 イングリッシュ・コッカー・スパニエルならではのスカートを履いたようなカトスタイルを実現するには数年単位で計画的に被毛を伸ばすこと、週に数回の丁寧なブラッシングが欠かせません。
イングリッシュ・コッカー・スパニエル のケア

イングリッシュ・コッカー・スパニエルとの暮らしで習慣化すべきお手入れは
【毎日】
〇歯磨き、デンタルケア
歯ブラシ、飲み水に混ぜるタイプ、歯に塗るジェルタイプなど様々な製品があります。愛犬の性格や口内の状況、使い勝手の良さで選びましょう。
健康な状態の歯は白く、艶があります。歯の根元や表面が茶色や緑に変色している場合は、早急に動物病院を受診しましょう。
【2、3日に一度】
〇ブラッシング
〇耳掃除
垂れた耳は通気性が悪く、内部で雑菌の繁殖が進みがちです。数日おきの拭き掃除で、耳内部を清潔に保ちましょう。
臭いや汚れは外耳炎のサインです。症状がある場合は早めに動物病院の受診を。
【月に一度】
〇爪切り
〇肛門腺しぼり
〇シャンプー、カット
シャンプーは月に1度が目安です。イングリッシュ・コッカー・スパニエルは皮脂分泌量の多い体質なので、シャンプーはディープクレンジングなど洗浄力の強い製品がオススメです。カットは様々なカットスタイルでお洒落を存分に楽しみましょう。
イングリッシュ・コッカー・スパニエル のまとめ
明るく陽気、スポーツも得意なイングリッシュ・コッカー・スパニエルは、愛犬とアクティブな暮らしをしたい!という方にオススメな犬種です。人懐こい性格で遊び好きなので積極的に犬友達作りもしてゆきましょう。

執筆 :ライター 大谷