犬や猫はバスに乗車できる?ペットとバスに乗っておでかけする方法と注意点!路線・貸切バス・高速バスを調査

ペットと一緒にバスでおでかけしたいという方は、どこのバス会社が乗れるのか乗れないバス会社はどこか分からないですよね。今回は、バスに犬や猫などのペットと乗る際の条件や注意点、バス会社を解説していきます。安全で快適な旅をするためにぜひご覧ください。

犬や猫はバスに乗れるのか

多くのバス会社では、ペットを乗せることを許可していますが、条件や規定が存在します。
例えば、小型犬のみ許可されていたり、キャリーバッグやケージが必須になっているケースがほとんどです。必ず事前にバス会社のペットに関するポリシーを確認しましょう。
※盲導犬や介助犬についてはそのままでの乗車が可能です。

犬や猫をバスに乗せるときのマナーと事前準備

キャリーバッグやケージを利用

犬はキャリーバッグやケージに入れて乗車してください。これは他の乗客や犬自体の安全を確保するため必ず守りましょう。

しつけをする

バスの中で極力吠えることがないように静かに過ごすようにしつけをしましょう。マナーを守る為、飼い主が責任を持ってしつけを行いましょう。

トイレチェック

出発前にペットのトイレを済ませておきましょう。移動時間によってはペットが我慢をしてしまい体調を崩してしまうかもしれませんので、要注意です。

事前の散歩

バスに乗る前に十分な運動をさせると、バスの中で落ち着いて過ごしやすくなります。

健康チェック

出発前にペットの健康状態を確認して、体調が悪いようであれば獣医に診断してもらうようにしましょう。

ペットとバスに乗る時の確認ポイント

乗車可否

ペットを連れての乗車が許可されているか事前に確認しましょう。

乗車料金

一部のバス会社ではペットに対しても料金がかかる場合があります。事前に確認しておきましょう。

乗降車時の注意

ペットを連れての乗り降りは、他の乗客の安全を確保するための配慮が必要となっていますので注意しましょう。

バスに乗る時に必要なアイテム

水や食べ物、おやつ、おもちゃ、トイレットシート、首輪やリードなどの基本的なアイテムを持参しましょう。

 

ペットウォーターボトル

楽天の犬用携帯水筒部門で135冠を達成したアイテム!1,000円代で購入できるお散歩の必需品!飲みやすい仕様で作られているのでワンちゃんも安心して水を飲むことができます。


Amazonで見る

 

楽天市場で見る

 

おでかけマナーカプセル

ウンチ袋を入れるカプセルです。バッグに付けておく事が出来るので1つは持っておきたいです。


Amazonで見る

 

楽天市場で見る

 

うんち袋(エチケット袋)

お散歩時のウンチを拾う際に使用する袋。コスパ抜群の商品なので一度使ってみて頂きたいです。


Amazonで見る

 

楽天市場で見る

 

光る首輪

夜の散歩に利用する首輪。ライトが光るのでワンちゃんがどこにいるか分かります。事故防止に使用したいアイテムです。


Amazonで見る

 

楽天市場で見る

 

ペット用カート

お出かけの際に活躍するのがペットカードです。様々なモデルが販売されており、利用者が増えています。1万円代で購入できる商品も!


Amazonで見る

 

楽天市場で見る

 

ペット用リュック

お出かけのマストアイテム!電車に乗る際や動物病院に行く際などにも活躍します。1点は持っておきたいアイテムです。


Amazonで見る

 

楽天市場で見る

 

スタビライザー(ジンバル)

 


スマホと連携して使用するスタビライザー、これ1つで手振れ防止のプロ仕様動画が出来ます。


Amazonで見る

 

楽天市場で見る

 

 

DJI POKET

 


お手軽に持ち歩けるカメラで、高性能で軽くペットの撮影に最適なカメラです。


Amazonで見る

 

楽天市場で見る

 

GoPro

 


イベントや自宅撮影にも適した動画撮影カメラ。


Amazonで見る

 

楽天市場で見る

 

Action2

 


撮る、遊ぶ、もっと自在にアクティブな日から普段使いまで、これ一つで。


Amazonで見る

 

楽天市場で見る

 

バス会社まとめ

全国の会社を調査いたしましたので、ぜひ参考にしてください。

北海道中央バス

ペット(愛玩用小動物)につきましては、専用ケース等、ふたが閉まり小動物(犬・猫など)が完全に収納できれば、車内へ持ち込めます。
バック等から小動物(犬・猫など)の頭などが外へ出ている状態では、車内へ持ち込みできません。
また、車内持ち込み品の取り扱いにつきましては、車内持ち込み品について をご参照ください。
 ※平成24年4月1日から、高速乗合バス(路線バス)、空港連絡バス、定期観光バス、スキーバスへのペット(愛玩小動物)持ち込みはお断りさせていただきます。詳しくはお知らせをご参照下さい
公式サイト

十勝バス

ペット(愛玩用小動物)につきましては、専用ケース等、ふたが閉まり小動物(犬・猫など)が完全に収納できれば、車内へ持ち込めます。
バック等から小動物(犬・猫など)の頭などが外へ出ている状態では、車内へ持ち込みできません。

※札幌・帯広線(ポテトライナー)、旭川・帯広線(ノースライナー)については、停留所間隔が長く、また、運行経路に他の交通手段を確保しにくい区間(峠など)が存在するため、万が一他のお客様に迷惑をかけた場合の最終的な対処である途中下車をお願いすることが困難であることから、この路線に関しては乗車を禁止しております。あらかじめご了承ください。
公式サイト

JR北海道バス

バス車内へのペット持込により、他のお客様に迷惑をかける事態が発生しても、高速道路走行中は即座に停車して対処することができないため。
停留所間隔が長く、また、運行経路上に他の交通手段を確保することが 難しい区間も存在するため、最終的な対処として途中下車をお願いすることが困難であるため。
公式サイト

道南バス

重さや長さ等により、持ち込みできないものがありますので下記の表をご参照ください。
都市間高速バスではペットの持ち込みをお断りさせていただいております。ご理解の程お願い致します。
また、お預かりした荷物が走行中に破損してしまった場合、当社では一切責任を負えません。あらかじめご了承ください
公式サイト

岩手県交通

路線バスの小型犬や猫などの愛玩用小動物については、鳴き声やにおいをださず、完全なケースに入れてある場合のみ、持ち込むことができます。(ペットの頭や足などケースの外にでるようなものでは持ち込むことができません。)
ペットの持ち込みによって生じたトラブル・損失・損害については、当社は責任を負いかねます。
 ※盲導犬や介助犬はそのままご乗車いただけます。
 ※高速バスは持ち込み不可
公式サイト

越後交通

路線バスでは、ペットはカゴあるいはバスケット等に入れた上で無料でお持ち込みいただけます。盲導犬や介助犬は同伴可能です。
公式サイト

アルピコ交通

路線バス・電車につきましては、箱か籠に完全に収め、お客様の膝の上に置いてください。
ただし、上高地および乗鞍岳などの国立公園内については、動物の持ち込みはご遠慮いただいております。
※盲導犬、介助犬、聴導犬はこの限りではありません。

お客様の中には小さなお子様をお連れの方や動物が苦手な方、アレルギーをお持ちの方等いらっしゃる場合、お断りさせていただく可能性がございます。
ご理解いただくよう宜しくお願い致します。
公式サイト

京王バス

カゴやケースの中で、扉(フタ)が閉まり、他のお客様のご迷惑にならない状態であればご乗車いただけます。
公式サイト

東急バス

総重量10キログラム、総容量0.027立方メートル、長さ1メートルの制限内の手回り品を車内に持ち込むことができます。ペット(子犬・子猫等)については、持ち運び専用ケース(ゲージ等)に入れ、手回り品として持ち込むことができます。その際は、ペットの顔を出した状態や車内での取り出しは他のお客さまのご迷惑となりますのでお止めください。なお、身体障害者介助犬(盲導犬、介助犬・聴導犬)については、お客さまに随伴して乗車できます。
公式サイト

東武バス

愛玩動物(ペット)の持込みにつきましては、愛玩用動物専用ケージの中に完全に入れていただいた状態であれば、車内に持ち込むことが可能です。ただし、他のお客様のご迷惑になったり、混雑時はご遠慮いただく場合がございますので予めご了承くださいますようお願い申しあげます。

※ご乗車中はお客さまの自己責任で、他のお客さまとトラブルにならないようご配慮ください。
※他のお客さまのご迷惑となる場合は途中下車していただくことがあります。
※愛玩動物(ペット)の持込みによって生じたトラブル・損失・損害について、弊社では責任を負いかねます。
公式サイト

西武バス

小型犬や猫などの愛玩用小動物(ペット)については、鳴き声やにおいなどを発さずほかのお客さまに不快感を与えないよう頭や手足などが出ないよう完全なケースに入れてある場合のみ、お持込いただけます。
※盲導犬や介助犬はそのままご乗車いただけます。※ペット用カート、バギー類のお持込はご遠慮願います。
公式サイト

都営バス(東京都交通局)

盲導犬、介助犬を除き、動物の持込みは原則としてお断りしています。
ただし、愛玩用小動物(ペット)については、他のお客様のご迷惑とならないよう、完全なケースに入れた場合に限り、持ち込むことができます。

※ペットカート及ペット用スリングについては、車内の安全上の観点や他のお客様のご迷惑となる恐れがあるため、持込みはご遠慮願います。(動物が苦手な方、アレルギーをお持ちの方もいらっしゃいますので、ご理解願います。)
公式サイト

JRバス関東

昼行便は、0.027立方メートル(概ね30cm×30cm×30cm)までの収納ケースに入れたペット(猛獣を除く)は車内に持ち込むことができます。
なお、運行中に鳴き声、異臭、収納ケースから出す等により他のお客さまのご迷惑となる場合には、途中で下車していただく場合もございます。(途中で下車された場合の乗車券の払い戻しはいたしません。)
※夜行便は、車内に持ち込むことができません。
厚生労働省令で定めた書類を所持した身体障害者に同伴され、身体障害者補助犬である旨を明らかにするための表示をした身体障害者補助犬は、昼行便、夜行便を問わずご乗車いただけます。
※JRバス関東の運行便以外は、共同運行をしていてもお持ち込みいただけない場合がありますので事前にご確認下さい。当社以外の運行便については各社にお尋ねください。
公式サイト

横浜市営バス

小型犬、猫、小鳥等の愛玩用小動物は、容器(ケージなど)に入れた場合に限り、お持込みを認めています。(スリングタイプは不可)頭や体の一部が容器からでることのないようにし、他のお客様に迷惑にならないようお願いします。なお、他のお客様のご迷惑になると乗務員が判断した場合は、ご乗車をご遠慮いただく場合があります。身体障害者補助犬(盲導犬、介助犬、聴導犬)については、この限りではありません。
公式サイト

神奈川中央交通

愛玩用の小動物については、密閉することができるケースなどに入れていただき、小動物が周りの方から見えなくすることでご乗車が可能になります。なお、他のお客様のご迷惑となるおそれのあるもの、または車内を著しく汚損するおそれのあるものについては、持ち込むことはできません。また、ケースなどには手回り品制限があります。
公式サイト

富士急行観光株式会社

電車をご利用の際、ペットをお連れのお客様は、下記ルールをお守りください
専用のケージ(かご)などに入れてのお持込みとなります。
手回り品切符(290円)をご購入いただきます。お買い求めいただいた手回り品切符は、ペットを入れるケージ(かご)の、乗務員および駅員が見える位置に取り付けて下さい。
※手回り品切符(290円)は各有人駅にて発売しています。
※手回り品切符はケージに取り付けられるようになっています。
※無人駅からご乗車したお客様は、車掌までお申し付けください。
他のお客様のご迷惑にならないよう、ペットはケージ(かご)に入れてある状態でも目を離さないようお願いいたします。
富士山ビュー特急1号車へのペットの乗車はご遠慮ください。
2019年10月1日からは手回り品切符は290円に改定しました
公式サイト

しずてつジャストライン

条件の範囲内でご乗車いただけます。

原則としてバス車内への動物の持ち込みは省令で禁止されております。ただし、身体障害者介助犬(盲導犬・介助犬・聴導犬)及び愛玩用の小動物を除きます。愛玩用の小動物のバス車内への持ち込みに関しましては、下記の点に十分ご注意ください。

他のお客様に不快感を与えないよう、ケージ(ペットの収納を目的とした有蓋の収納ケース・頭や手足が出ていないこと)に収納し、無料手回り品の条件(容積027㎥未満(概ね、縦・横・高さの合計が100cm以内)・動物含む総重量10kg以内のもの。)を満たしている場合に限ります。
※ケージに入れないペットはお持ち込みできません。
※ペットカートについては、大きさが手回り品の条件を満たさないのでお持ち込みできません。
※ペット用スリングは蓋付きのものでも、お持ち込みできません。
※ペットの収納を主たる目的としないもの(例:ボストンバッグ、ダンボール箱、ビニール袋等)による持込みはできません。
愛玩動物と認められないもの(例:ヘビ、猛獣、その他法令で持込みが禁止されているもの)は、ケージの有無にかかわらず持込みできません。
運行中に鳴き声、異臭、ケージから出す等により、他のお客様のご迷惑、または運行の支障になると乗務員が判断した場合は、やむを得ずご乗車をお断りする場合や途中下車していただく場合がございます。
身体障害者が同伴する身体障害者介助犬の乗車制限はありません。
公式サイト

名古屋市交通局

ペット(愛がん用小動物)の持ち込みについて、市バスでは次のすべての条件を満たしている場合に限り、いっしょにご乗車していただくことができます。
1 かご(ケージ)等に収容されており、他のお客さまにご迷惑をかけることがないこと。
2 かご(ケージ)等は、膝のうえに乗せられる大きさであること。
3 かご(ケージ)等の形状が、容易に変形しないもの。
なお、他のお客さまにご迷惑になると運転士が判断した場合は、ご乗車をご遠慮いただく場合があります。アレルギー等をお持ちのお客さまもいらっしゃいますので、ご理解くださいますようお願いします。
また、盲導犬や聴導犬などの介助犬は、ペットと異なり、同伴してのご乗車が法律上認められています。
公式サイト

大阪シティバス

小型犬、猫、ウサギ、ハムスターなどひざの上で十分抱ける程度の大きさのペットであれば、かごやキャリーバッグなど蓋ができる容器に入れていただいた場合のみご乗車していただけます。
またご乗車の際には、鳴き声やにおいなど、他のお客さまのご迷惑にならないようにご配慮をお願いいたします。他のお客さまへのご迷惑、または運行の支障となると係員が判断した場合は、やむを得ずご乗車をお断りする場合がございますので、あらかじめご了承ください。
身体障がい者のお客さまご自身が、「身体障害者補助犬法」で定められた盲導犬、介助犬、補助犬を連れてご乗車される場合は、一緒にご乗車いただけます。
公式サイト

阪急バス

「身体障害者補助犬法」で定められた盲導犬、介助犬及び聴導犬につきましては、身体障害者のお客様ご自身が連れて同乗される場合は可能です。

上記以外の愛玩用小動物(ペット)の持込みについては、一般路線バス(高速バスは不可)に限り、手回り品の範囲内に収まる大きさのキャリーケースやキャリーバッグ等のペット持ち運び用の蓋ができる容器に、動物の体(頭、足など)が出ないように入れていただければ可能です。ただし、鳴き声や匂いなど他のお客様のご迷惑となる場合は乗車をお断りすることがございます。
公式サイト

京阪バス

身体障害者のお客様ご自身が、「身体障害者補助犬法」で定められた盲導犬、介助犬、聴導犬を連れてご乗車される場合は、一緒にご乗車いただけます。それ以外の動物(愛玩用小動物等)は、手回り品の範囲内に収まる大きさのペット専用キャリーケースやキャリーバッグ等に入れていただき、動物の体(頭、足など)が出ない場合のみご乗車していただけます。他のお客様のご迷惑にならないような範囲でのペット同伴をお願いいたします。他のお客様へのご迷惑、または運行の支障となると係員が判断した場合は、やむを得ずご乗車をお断りする場合がございますので、あらかじめご了承ください。
公式サイト

西日本JRバス株式会社(路線バス)

西日本JRバス運行便では、昼行便に限り、縦・横・高さの和が概ね90センチ以内の収納ケースに入れたペット(猛獣除く)は車内に持ち込むことができます。なお、運行中に鳴き声、異臭、収納ケースから出す等により、他のお客様のご迷惑となる場合には途中下車していただく場合もございます。途中下車された場合の乗車券の払い戻しはいたしません。
ただし、厚生労働省令で定められた書類を所持した身体障がい者に同伴され、身体障がい者補助犬である旨を明らかにするため表示をした身体障がい者補助犬は乗車できます。

※運行会社により、お取り扱いが異なる場合がございますので、ご乗車される便の担当会社へお問い合わせください。
公式サイト

南海バス

身体障害者のお客さまご自身が、「身体障害者補助犬法」で定められた盲導犬、介助犬および聴導犬を連れてのご利用でしたら、一緒にご乗車いただけます。
それ以外の愛玩用小動物(ペット)は、手回り品の範囲内に収まる大きさのキャリーバッグ等ペット持ち運び用の蓋ができる容器に、動物の体(頭、手足等)が出ないように入れていただければ、一般路線バス(高速バスは不可)に限りご乗車いただけます。ただし、鳴き声や匂い等他のお客さまのご迷惑となる場合、または運行の支障となると乗務員が判断した場合は、やむを得ずご乗車をお断りすることがございます。あらかじめご了承ください。
公式サイト

西鉄バス

速バスへのペット持ち込み禁止のお知らせ
九州各地を発着する全路線・全便(共同運行会社の便も含む)において、(※)ペットは床下トランク内に限りお持込みいただけますが、以下の点に十分ご留意願います。なお、本州向け夜行高速バスにおいては、車内・床下トランク内ともにお持込みいただけませんのでご了承願います。

お持込みされるペットをカゴに入れるなど、他のお客さまのお荷物を破損・汚損しないような措置が講じられている場合に限ります。万が一、他のお客さまのお荷物を破損・汚損された場合は、持込まれたお客さまご自身で弁償していただきますのでご了承願います。
床下トランク内は目が届かず、また空調設備のない場所でございます。万が一、ペットに異状が発生した場合でも、責任を負いかねますのでご了承願います。
(※)「ペット」は、盲導犬や聴導犬などの身体障がい者補助犬およびそれらと同等能力を有する犬を除くすべての動物を指します。
(※)床下トランク設備がある一般路線バス(特急など)の一部についても上記と同様に取扱いいたします。
公式サイト

京浜急行バス

ペットを車内にお持ち込みの場合、必ず持ち運び専用のカゴに入れてご利用ください。この場合、別途料金は必要ありませんが、ペット用のカゴが座席を占有することはできません。他のお客さまのご迷惑にならないような範囲でのペット同伴をお願いいたします。他のお客さまへのご迷惑、または運行の支障になると係員が判断した場合は、やむを得ずご乗車をお断りする場合がございますので、あらかじめご了承ください。
公式サイト

三重交通

ペットはカゴに入れて、お客様の膝の上にお乗せください。鳴き声や排泄物、臭い等が漏れないようご注意ください。
公式サイト

奈良交通

ペット類は、専用のケースに収納し、ひざ上または足元に置いていただいた場合のみ無料でご利用いただけます。なお、他のお客様にご迷惑がかかる場合はお断りします。
公式サイト

神姫バス

原則として、籠に入れた小動物で、周りのお客様にご迷惑(鳴き声・臭い等)をかけないものであれば可能です。但し、繁忙期にはお断りする場合もございます。また、共同運行会社又は路線により対応が異なりますので、大変お手数ですが、事前にお問い合わせ下さいますようお願い致します。
公式サイト

広島電鉄

子犬・猫、はと、またはこれに類する小動物(猛獣、へびの類を除く)であって、下記基準に沿った容器に収容し、かつ他のお客様にご迷惑をかけるおそれがないと認められるものについては、車内に持ち込むことができます。
運行中に鳴き声、異臭、収納ケースから取り出す等により、他のお客様のご迷惑となる場合には途中下車もしくはトランクルームへ移動させていただく場合もございますので、ご理解のほどお願いいたします。(なお、トランクルーム内においてペットについて何らかの不都合が生じた場合、当社はその責任を負いかねますのでご了承願います。)
※ただし身体障害者補助犬および盲導犬についてはこの限りではありません。

公式サイト

産交バス

夜行高速バス
車内持ち込みおよびトランク内への持ち込みも禁止です。

都市間バス (高速・特急)・快速バス
車内持ち込みは禁止しておりますが、ペット専用ケースに入れた場合であればトランクルームに限り可能です。

トランクルームに持ち込んだペットに異常が発生した場合は保障いたしません
他のお客様の荷物を汚損等してしまった場合、飼い主様ご自身に弁償責任が生じます
路線バス・空港リムジンバス
小型の専用ケースであればお持ち込み可能ですが、他のお客さまのご迷惑にならないようご配慮ください。
トランクルーム付の車両はトランクルームに持ち込みをお願いいたします。

臭いや鳴き声等がひどく、他のお客様のご迷惑と判断した場合、ご乗車をお断りすることがございます
法律で飼育が禁止されている生物、猛獣、毒を持つ生物、野生動物、細菌類、ウイルスなどの持ち込みはできません
小型の専用ケースサイズ

公式サイト

大分交通

お客様の中には動物アレルギーの方がいらっしゃる可能性もあることをご理解下さい。

以下の条件を満たしている場合、ご乗車いただけます。

・ペットを専用のカゴかバックに入れる
・においで他のお客様に迷惑をかけない
・鳴き声で他のお客様に迷惑をかけない
・その他のことで他のお客様に迷惑をかけない

但し、これらの条件を満たしている場合においても、他のお客様より苦情のあった場合は途中下車していただくことがあります。
公式サイト

宮崎交通

路線バスにおけるペット(愛玩用小動物)の持ち込みは、籠に入れた小動物で周りのお客様に迷惑(鳴き声・臭い等)をかけないものであれば可能です。
※ 都城~宮崎線、小林~宮崎線については、トランク内への持ち込みとなります。
公式サイト

鹿児島交通

小鳥やその他小型のペットであれば、移動用のバスケット等に入れていただくとバスへの乗車が可能となります。ただし、乗務員が他のお客様のご迷惑となる恐 れがある、または著しく車両を汚損する恐れがあると判断した場合にはご乗車をお断りする場合があります。ただし、身体障害者補助犬につきましてはこの限りではありません。
公式サイト

那覇バス・琉球バス

身体障害者補助犬(盲導犬、介助犬、聴導犬)は一緒にご乗車いただけます。
ペットについては愛玩用動物専用ケージに体(頭、足など)が出ないように入れた状態であれば手回り品として持ち込み可いただけます。
ただし、鳴き声や匂いなどで他のお客様のご迷惑になったり、混雑時等はご遠慮いただく場合がございますので予めご了承ください。

貸し切りバス・・身体障害者補助犬(盲導犬、介助犬、聴導犬)は同伴することができます。
小型のペットにつきましてはケージ等での同伴となります。事前にご相談ください。
公式サイト

国際興業バス

ペットの持ち込みについて
<一般路線バス>

※通路をふさいだり、車内で転回できないものの持ち込みはできません。

小型犬や猫などの愛玩用小動物については、鳴き声やにおいを出さず、完全なケースに入れてある場合のみ、持ち込むことができます。
※盲導犬や介助犬はそのままご乗車いただけます。

カート型のケースでも持ち込み可能です。
ただし、車内が混雑している場合など、乗務員がお客さまの安全を確保できないと判断した場合には、乗車をお断りすることもあります。
※ペットの頭や足などがケースの外に出るようなものでは持ち込むことができません。
※ペット用スリングはフタ付きのものでも持ち込みできません。
※ご乗車中はケースを開けないようお願いします。

ケージやカートはお客さまご自身でお乗せください。
ご乗車中はお客さまの自己責任で、他のお客さまとトラブルにならないようご配慮ください。
他のお客さまのご迷惑となる場合は途中下車していただくことがあります。
ペットの持ち込みによって生じたトラブル・損失・損害について、当社は責任を負いかねます。
公式サイト

WILLER EXPRESS

小動物(ペット等)を持ち込まれる場合は、駅や車内ではケースから出さないようお願いいたします。特に大きな荷物などを持ち込まれる場合は、時間帯によっては他のお客さまのご迷惑となることがありますので、細心のご注意をもってお取扱われるよう、ご協力をお願いいたします。
公式サイト

乗車可否まとめ

路線バス

基本的にケージやキャリーケースに入れることでペットと乗車可能ですが、会社によって異なるので事前確認をしておきましょう。

高速バス(夜行バス)

長時間移動を主とする高速バスはペットを許可していないケースが多いようです。

貸切バス

バス会社により対応が異なります。ケージやキャリーケース無しでも乗車できる場合があります。

まとめ

犬や猫とのおでかけを楽しいものにするため、バスの乗車が許可されているかを事前に確認した上で、おでかけするようにしましょう。
また電車や飛行機は、乗車のルールも異なりますので、以下の記事を参考にしておでかけを楽しんでください。

執筆:equall編集部

 

ペットと電車のルール
ペットとタクシーのルール
ペットと飛行機のルール(国内線)
ペットと飛行機のルール(国際線)

 あなたにオススメ