目次
事務所に所属するとどうなるの?
今回は、ペットタレント事務所のanicasについて解説していきたいと思います。
所属してみたい、ペットタレントやモデル活動をしてみたい、という方は多いと思いますが、その後実際どうなるのか、あまり情報がないので書いてみようと思います。
ペットモデル・ペットタレントの場合、数種類あります。
タイプ1
小さいころから事務所の中で育てられ、厳しいトレーニングを経てタレントとなるペット達
タイプ2
飼い主さんがしっかりトレーニングを行い、オーディションを経てタレントとなるペット達
タイプ3
比較的オーディションは簡単めで、登録料を支払いながら所属して、案件を待つタイプ
よく人間の子役の事務所に似ている、と言われることがあります。(1は違いますが)
タイプ1の事務所の場合は、映画やテレビドラマなど、長時間であったり特殊な演技が必要な依頼が来やすいです。
有名どころだと、ふてニャンちゃんや、白戸家のお父さんなどイメージしやすいかもしれません。
ペットの名前ではなく、役名で活動するパターンが多いです。
タイプ2の場合は、狭き門が用意されています。
オーディションから厳しく、ペットのしつけだけでなく、飼い主さんの立ち居振る舞いも審査されます。
テレビCMやモデルなど、単発でのお仕事依頼が1に比べて多いです。
タイプ3の場合は、所属登録をするのは、基本ができていれば可能です。
しかし、登録人数が多いということは、ライバルが多いのでお仕事をもらうまで長い期間がかかります。
お仕事の依頼方法は?
お仕事の依頼はどうやってしているかというと、
- 依頼内容に最適なペットに直接依頼する
- 撮影日に都合のつくペット&飼い主の中からクライアント(依頼主)が選ぶ
の2種類です。後者の場合は、所属ペット全員に、メールやLINEなどで一斉にご案内が来たりします。
クライアント主催で、オーディションが開催されることもあります。
ペットモデルの依頼内容については様々で、小型犬!というざっくりした依頼の場合もあれば、フワフワの白い毛で、少し柄の入った優雅な感じのラグドール、といった具体的なこともあります。
なので、どんな子がモデルのお仕事来やすいか、と聞かれたら「なんとも言えない!」という答えになります。
ここはいわゆる人間の芸能人さんと違う所かもしれませんね。
もしかしてペットモデルは稼げるの?というポイントについては、案件によって報酬はかなり差があるので期待はしないでください(笑)
「掲載物支給~〇万円」の範囲で、クライアントの予算感次第になります。
我々ジムショとしては、ペットに良いご褒美を買ってあげる!くらいの期待感でお願いできれば幸いです。
所属形態については、専属契約と委託契約があります。
専属契約の場合は、事務所によって専属限定の優遇措置があったりします。特別な案件の案内や、報酬に差があったりします。
他にはメリットは、事務所がなんでも代理してくれるので、交渉やトラブルなど自分でしなくて済みます。デメリットとしては、他の事務所のお仕事を受けるときは事務所を通さなくてはいけないことです。
委託契約は、フリーモデルさんのようなイメージで、どこの事務所の仕事も自分で受けて、自分でさばきます。
会社との交渉が慣れている方や、ゆるくたまに活動したい、といった方は向いているかと思います。
さて、当事務所アニキャスはどんなタイプかというと、タイプ2とタイプ3の間に位置します!
- 登録料はなく無料です。
- ただし、お仕事をしてから所属となります。
つまり所属して頂いている方は皆さん何かしら実績のあるペット達なのです。
お仕事は、スタジオへ行っての撮影の場合もあれば、ご自宅でご自身で撮影して頂いたものを提出するタイプのものもあります。
なので、オーディションはタイプ2の事務所より厳しくありませんが、実績ができてから所属となっています。
所属してもお仕事なかったらさみしいから…!
インフルエンサー
インフルエンサーという言葉は、もうおなじみかもしれません。インスタグラムやツイッターでフォロワー数が多かったり、YouTuberと言われる方はチャンネル登録者数が多かったり再生回数が何万回といった方がいます。
一般の方と芸能人のちょうど間のような存在で、ファンとの距離が近いです。そんな方々に所属してもらっているのが「インフルエンサー事務所」です。
現在、人間のインフルエンサーが所属する事務所は多数ありますが、ペットのインフルエンサー限定の事務所で、現在最大規模は弊社アニキャスです。大勢が所属してくれていて、さらに、案件数も多いです。
弊社(anicas)の場合は、専属と委託の2種類の形があり、どちらかを所属の際に選んで頂いています。
専属タイプ
お仕事のコントロールを、完全に弊社が行う形です。契約書もございます。なので、他社から直接依頼が来た場合なども報告して頂いて、事務所が引き受けるかを判断しています。デメリットはこういったお仕事の制限がある所ですね。そのかわり、フォロワー数に応じた月額報酬がもらえたり、案件が多かったりします。また、転載などトラブルが発生した際の交渉などを事務所が行うので守ってもらえます。
委託タイプ
アニキャスからも他社からも直接依頼を受けられるメンバー登録です。案件が発生したら、都度お声がけしています。他の事務所にも登録している方などは、こちらのタイプになります。
インフルエンサーのお仕事って?
新商品が発売されたり、ペット関連のキャンペーンが開催される際に依頼がきます。ペットフード、ペット服、家電、おやつ、家具、映画、書籍、など様々で、ペット業界だけには限られません。
ご自宅で撮影した写真を雑誌やテレビに使いたいといったご依頼も多いです。
弊社に依頼がきたら、案件に合いそうなインフルエンサーさんにお引き受けが可能か事前に確認します。ペットフードなどは特に、アレルギーの確認が必要なため重要です!そして、引き受け可能な旨お返事頂いたら、依頼社様にその旨をお伝えして、依頼社様から実施のお返事がきたら、実際に案件を行うという順番です。
SNSに投稿して頂くことになるのですが、このキャンペーンの内容を書いてほしい、ハッシュタグを入れてほしい、写真と動画両方使ってほしい、下書きを確認したい、など案件によってさまざまな細かい条件があります。また、薬事法にかからない表現にしてほしい、この言葉は使わないようにといった制限もあります。
かなり気を遣うことが多いのですが、皆さんとても気を配って行ってくださっています
インフルエンサーって稼げるの?
各企業の予算によるので、大きい金額になることもあれば、現物支給のみの場合もあります。 一回のお仕事で〇万円といった額になることもありますが、その場合は依頼の内容が大変だったり細かかったりします。 (クライアントの皆様、予算によってインフルエンサーのやる気が変わりますよ!!笑 ご検討ください。)
インフルエンサーになるには?
インフルエンサーは何人フォロワーがいると認定されるか?
どうしたらフォロワー数を増やせるのか?
など検索すると色々なページに書いてあると思います。実際のところ、1万人フォロワーがいる人全員に声をかけている!という企業や、フォロワー数かかわりなく質の良い投稿だけ行っている飼い主さんにお願いしたいという企業もあります。なので、案件内容によってインフルエンサーの基準は異なります。
ですが、フォロワー数が多いということはもちろん人気なペットということになります。そういった方々が気を付けているのは、
- ほぼペットの投稿のみ
- フォロワーさんとのやり取り
- 宣伝投稿ばかりにしない
- 毎日投稿する
- どういった写真にいいねが付きやすいか研究する
といったことです。どんな写真ならいいねが付きやすいかは、そのペットによって異なります。なので、自主的な研究はとても大事です。アニキャスのタレントの皆さんもとても詳しいですよ。
トラブル”あるある”
無断転載トラブル
有名ペットの写真や動画は、無断転載されていることが多いです。自分のペットかのように投稿している方も見受けられます。テレビ局へ画像の貸し出しを行っている会社というのがありまして、そこが無断転載者から画像を購入し、テレビ番組がそれを知らず使ってしまうということもあります。ペットの写真などは、飼い主さんが撮った思い出であり、育ててきた集大成が詰まっている物です。無断転載をみつけたら、弊社は個別に連絡を入れています。一報入れてくれれば、ほぼ100%OKを出しています。
闇営業トラブル
最近企業もダイレクトメッセージで依頼をするケースが増えています。なので、いわゆる「闇営業」状態になりそうなことはありえます。ある会社からは有償で依頼を受けているのに、この会社なら無償で依頼を受けるといった差があると、有償で依頼をくださっていた会社が離れていってしまいます。弊社では、タレントさんのプロフィール欄にanicas所属のことを記載して頂いていて、事務所を飛ばしての依頼は禁止させて頂いています。そのかわり、事務所にご連絡を入れてくだされば、実施を優先して予算に合わせて調整しています。競合案件との調整も、事務局で行っていて、投稿時期をずらすなど工夫しています。(各企業様、ご協力お願いします・・・)
所属すると・・・
所属して頂いた場合必ず案件をご紹介しています。「全員に投げかけて、やってくださる方に手を挙げてもらう」というやり方はあまり行っていません。そして、専属の場合フォロワー数が3万人を超えると月額報酬が発生します。(YouTuberは別の基準です)
オーディションについて
オーディションという言葉を聞いたことがあるかもしれません。オーディションは、芸能活動を行っていけるかどうかのレベルチェックをするテストになります。
なぜオーディションを行うかというと、もちろん優秀なペットを探しているのもありますが、「撮影」という日常と異なる状況は、時間も長く、知らないにおいの場所に、大勢の知らない人がいて、大きな機械の大きな音がしていたりする環境です。その中に適性のない子が入ってしまったらどうなるか・・・お察し頂けますね。ストレスと、人間の緊張などが伝わって、パニックになってしまいます。そういったメンタル面のチェックをする場でもあるのです。
内容は、各事務所によって異なりますので、全事務所が同じ基準というわけではありません。ただ、どこの事務所も共通してチェックする内容はあるのです。だから、下記は最低限、気にしてみてください。
フレンドリーチェック
スタッフが、あなたのわんちゃん・ねこちゃんを触りまくります。ペットによって手を触られるのが嫌いだったり、顔を触ると噛みつこうとする子がいたり、抱っこが苦手という子もいます。
撮影では、モデルさんや有名な芸能人さんに抱っこされたりすることもあるので、他人とのふれあいが出来るかは大変重要です。ご家族以外の方がいるときに、撫でてもらったりして、ストレスなく他人と触れ合えるよう練習してみてください。なお、ペットが嫌なのに我慢しているのか、喜んで触れ合っているのかは、スタッフは見ればすぐわかりますので、無理強いはさせないでくださいね。
お座り&待て
家ではできる子がほとんだと思います。でも知らない場所だと・・・お散歩で行った公園や、交差点で信号待ちの時間などに練習してみてください。出来る子は、どこに行っても必ずできます。5秒できるようになったら、10秒、15秒と伸ばしていって、1分くらい出来ると上出来だと思います。
それから、目の前でコマンドを入れていたとしたら、どんどん距離を離していってください。遠くからでも指示を聞いてくれるようになったら安心です。
撮影の現場では、ペットの周りにはキャストさん、カメラマンさん、美術さんなど大勢のスタッフがいて、飼い主が近づけないことが多いです。
トイレのしつけ
自分のペットがトイレをするタイミング、きちんと把握していますか?突然おしっこしてしまったりすると、撮影現場のスタジオを汚してしまったり、それが貴重品だと金銭トラブルにも発展しかねません。人間の子供と同じく、してはいけない場所で、してはいけないんです。
外でしかしない、シーツの上でしかしない、ごはんを食べると必ずする、など「うちの子」のパターンを研究しておいてあげてください。
普段とてもいい子でも、あまりの緊張でおもらししてしまう子はいたりしますので、平常時がどうかはきちんと把握しておきましょう。
猫ちゃんの場合
猫ちゃんはわんちゃんと違ってどんなオーディションをするの?と思うかもしれません。ほとんど、お座りや待てなどのコマンドを覚える子はいません。なぜかというと、一説によると、猫ちゃんは自分の好きな記憶だけキープして、興味のないことや嫌なことはサッと忘れてしまうからだとも言われています。私はその説に賛成で、猫ちゃんは興味のないこと覚えるつもりがないと感じています(笑)そしてその性格、うらやましい。
撮影に向いている猫ちゃんはどんな子かというと、フレンドリーチェックはもちろんで、家以外でも大好きなおやつを食べられるか?走り回って隠れたりせずに、人と目を合わせてくれるか?といった性格が必要になります。どのくらいの環境に耐えられるのか、把握してあげることで、猫ちゃんのストレスを減らせます。
スカウト
スカウトとは、事務所からの突然の、直接のお誘い・ご依頼です。弊社の場合は、インスタグラムやツイッターでもかなりお写真や動画を拝見しています。ペットイベントや公園でたまたま声をかけるということもあります。不審者だと思われそうですが、、本当です。
特徴があったり、飼い主さんへの信頼がとても厚い子だったり、普段の様子を拝見して撮影も耐えられると判断したときに、ダイレクトメッセージでお声がけすることもあります。
また、弊社の場合は、anicas候補生応募という窓口がありますが、そちらにご応募頂いた方の中からスカウトする場合もございます。記入いただいた、ペットに関する紹介を読んで、SNSアカウントを書いて頂く欄があるので、そこからインスタグラムなどを見に行って、わんちゃんやねこちゃんの素質を判断しています。
直接所属になるということはほぼなく、なんらかのお仕事をして頂いてから、改めて所属に関するご案内をしています。
入るとすぐお仕事がもらえるの?
これは、ないです。期待しないようお願いします・・・!
前どこかにも書きましたが、クライアント様が、ご希望のわんちゃん・ねこちゃんを指定します。色味や大きさ、種類、年齢など様々です。なので、いつお仕事が来るか?最近仕事が少ない・・・など、事務所がコントロールしているものではないのが実状です。
ですので、弊社では、登録料や更新料といった料金は一切頂いていません。弊社だとインフルエンサーとしてのお仕事をしていただくこともあるので、ご依頼する案件が年間でゼロというのはあまり起こりにくいですね。