イタリアン・グレーハウンドの特徴や性格は?飼い方・歴史・飼育費用・ケア方法を解説

イタリアン・グレーハウンドとは

スレンダーなボディラインと落ち着いた雰囲気、「芸術」や「気品」という言葉がぴったりと合う犬種がイタリアン・グレーハウンドです。賢く、無駄吠えが少なく、家族へまっすぐな愛情を向けてくれることから、このところ都心部や大人を中心に人気が高まっています。今回はイタリアン・グレーハウンドの優美な魅力に注目してみましょう。

イタリアン・グレーハウンドの特徴

細く繊細なボディラインと俊敏な動き、おちついた雰囲気でイタリアン・グレーハウンドは、他小型犬と一線を画す存在です。

一般的な小型犬は血統証団体の分類では「愛玩犬」に当てはまり、イタリアン・グレーハウンドは

  • サイトハウンド
  • 優れた視覚と走力で獲物を追跡捕獲する犬
  • レーシング・ドッグ

に当てはまります。明るく、愛嬌を振りまくタイプの小型犬でないことは家族に迎える前に理解しておきましょう。

イタリアン・グレーハウンドは海外ではドッグレースで活躍をすることもあるほどの俊足を持ち、相当な量の運動が必要です。

ただ特徴的な骨格に負担をかけないよう、運動は体に負荷がかからないこと、連続した長時間の運動、高い場所や階段の昇降などは避けましょう。

イタリアン・グレーハウンドは細く長い首と首と同じ幅の細くまっすぐな頭部も特徴です。このような骨格を持つ犬には市販の首輪は着用中にすり抜けてしまったり、頸部に負荷がかかる危険があるので、専用にデザインされた製品を選びましょう。専用製品とは、頸部にクッション性のある素材を使用し、負荷がかかりにくいように頸部は幅広に作られています。ネットショップでは海外製品も含め様々な首輪、ハーネス、アパレルアイテムがあり、いろいろなファッションが楽しめます。

サイズ・毛色・体重など

JKCの定めるイタリアン・グレーハウンドのサイズ基準は

  • 体高 牡牝共 32~38cm
  • 体重 牡牝共 最高5kg

毛色は

ブラック、或いは、グレー及びイザベラ(ペール・イエローのようなベージュ)のいかなる色調に於ける単色で原則としてホワイトは胸と足のみ許容されます。

グレーは紫がかった色合いで、この犬種ならではの美しい色です。日本ではグレーが大半です。

被毛は短毛のみです。抜け毛は短く尖った被毛が抜け落ちますがブラッシングは不要で、月に1回程度のシャンプーで十分です。

イタリアン・グレーハウンドの歴史

イタリアン・グレーハウンドの歴史は大変古く、古代エジプトでファラオの宮廷に既に存在していた小型のグレーハウンドの末裔であるといわれています。当時の歴史的建造物や壁画に同じような顔立ちをした犬の姿が数多く残されているうえ、この地域には、イタリアン・グレーハウンドに大変よく似た犬種やよく似た外見でより大柄な犬種も数多く登録されていてます。

この犬種が紀元前5世紀初期にギリシアからイタリアに渡り、小型化されイタリア原産の新種として認定を受け、現在のイタリアン・グレーハウンドとなりました。

イタリアン・グレーハウンドが一躍注目を浴びるきっかけになったのは、ルネッサンス時代の貴族の宮廷で、美しく小さな犬を膝に乗せた貴族の姿が数多くの名画に残されています。

イタリアン・グレーハウンドは犬種としての歴史は古いものの、日本で注目を浴び始めたのは1990年代後半のチワワを中心とした小型犬ブームの頃からです。この頃、これまで日本にいなかった様々な小型犬がペットショップに並ぶようになりました。

イタリアン・グレーハウンドの飼育頭数

JKCの統計によるイタリアン・グレーハウンドの飼育頭数は

年度飼育頭数ランキング
2021 3,055 20位
2020 2,898 20位
20193,14118位
20182,89820位
20172,63721位
20162,30623位

イタリアン・グレーハウンドは、物静かな性格や小さな体つきから都心部やマンション住まいの方、大人を中心に人気があります。体つきが華奢なことから、小さな子供の遊び相手には不向きで常に大人が目を向けておかなければなりません。

近年、人気が高まりつつあるものの、出産頭数が大変少ないことから、希少な犬種といわれ、販売価格は30万円以上の高額なことも珍しくありません。

イタリアン・グレーハウンドの年間飼育費用

実際にイタリアン・グレーハウンドと暮らす場合、どの程度の費用がかかるのでしょうか?

一か月(単位:円)一年 (単位: 円)
ドッグフード2,00024,000
トイレ用品1,00012,000
トリミング
ペットホテル30,000
ペット用品2,00024,000
医療費30,000
合計5,000120,000

※医療費(混合ワクチン、狂犬病予防接種、フィラリア予防、ノミダニ予防費用で算出)

※平均飼育費用であり、与えているフードやホテル・トリミングの利用頻度により個人差があります

※算出方法は、コチラをご覧ください。

イタリアン・グレーハウンドは、偏食、少食なタイプが多くドッグフードの一か月の消費目安は2㎏ほどです。犬種の特性上肥満になることはほぼありませんが、細い骨格に負担をかけないためにも食事量、体重管理は常に気にかけましょう。

またイタリアン・グレーハウンドは内臓機能や皮膚もデリケートな体質で、食事は良質な素材で作られた安全性が高く愛犬の体質に合ったものを選びましょう。

イタリアン・グレーハウンドのケア

イタリアン・グレーハウンドとの暮らしで習慣化すべきお手入れは

【毎日】

  • 歯磨き、デンタルケア

歯ブラシ、飲み水に混ぜるタイプ、歯に塗るジェルタイプなど様々な製品があります。愛犬の性格や口内の状況、使い勝手の良さで選びましょう。

健康な状態の歯は白く、艶があります。歯の根元や表面が茶色や緑に変色している場合は、早急に動物病院を受診しましょう。

【2、3日に一度】

  • ブラッシング
  • 耳掃除

短毛種で抜け毛は少ないものの、ラバーブラシ(ゴム製のブラシ)を用いたブラッシングの習慣化を。ブラッシングで皮膚が適度な刺激を受けることで、新陳代謝が向上し皮膚の状態改善につながります。

気候や生活習慣、食事などを理由にフケや痒みが起こることが多々あります。気になる症状は動物病院の受診や保湿ケア、洋服の着用など都度ケアが必要です。

垂れた耳は通気性が悪く、内部で雑菌の繁殖が進みがちです。数日おきの拭き掃除で、耳内部を清潔に保ちましょう。臭いや汚れは外耳炎のサインです。症状がある場合は早めに動物病院の受診を。

【月に一度】

  • 爪切り
  • 肛門腺しぼり
  • シャンプー

シャンプーは月に1度が目安です。シャンプー後は全身の水分をしっかりと取り除いてあげましょう。

乾燥やフケ予防のためにシャンプーは低刺激な製品を選び、ドライヤー前に保湿ケアの追加を。

頻繁なシャンプーは皮膚の乾燥やフケの原因になります。月に一度を上限にシャンプーを行いましょう。

イタリアン・グレーハウンドのまとめ

イタリアン・グレーハウンドは外見はもちろん内面も「優美」「繊細」という言葉のままの犬種です。物静かな性格で、時に見せる甘えた仕草に魅了され、毎日癒しを感じられるでしょう。子犬を家族に迎える時は、環境になれるまで十分な時間を割き、愛犬に寄り添ってあげましょう。

執筆 :ライター 大谷

 あなたにオススメ