チワワの特徴や性格は?飼い方・毛色・歴史・飼育費用を解説【犬種】

チワワとは?

小さな体ながらも活発で勇敢な性格と大きなうるんだ瞳で人気犬種上位を常に保つチワワ。毛色のカラーバリエーションも豊富です。チワワは比較的体が丈夫なものの、肥満や骨折への注意は欠かせません。チワワの魅力に注目してみましょう。

チワワの特徴

チワワは世界最小の犬種といわれています。

そのサイズは、「ハンドバックに入るほど」や「ティッシュボックスよりも小さい」と表現されることもあります。

チワワの魅力は、体の小ささだけでなく

  • アップルヘッド
  • 大きな瞳
  • 知能の高さ
  • 独立心の強さ
  • 勝気な性格

などがあります。

チワワの性格は、「まるで猫のよう」ともいわれています。飼い主に甘えることもあれば、素っ気ない態度を示すからです。時には自分の何倍も大きな相手にひるむことなく吠え立てることもあります。

小柄な体形から、扱いやすい、しつけがしやすいと先入観を持たれがちですが、実際にはチワワならではの性格から、しつけに手間取ることもあります。

サイズ・毛色・体重など

チワワは片手で簡単にだきあげることのできるサイズが一般的です。しかしペットとしてくらすチワワの中には5㎏、8㎏と大柄になるタイプもいます。特にオスは、このような傾向が強く見られます。

JKCによるチワワのサイズ基準は

理想体重:1.5 kg ~3 kg

体高の基準はありません

JKCのドッグショーでは、500 g~1.5 kgは許容されます。体重が500 g未満、3 kg超の場合は失格とされます。

チワワにより小柄さを求める風潮もありますが、必要以上に小柄化を求めたり、過度な食事制限を行うことは低血糖や発育不良の原因となることがあります。

チワワの毛色は

  • レッド
  • フォーン
  • ホワイト
  • クリーム
  • ブラック&タン
  • ブリンドル
  • チョコレート&タン

このほかにも、様々な毛色があります。チワワの毛色は「マール」以外すべて認定されます。

ただ中にはブルーなど、繁殖に適さないとされる毛色もあります。

チワワの毛質は2種類です。

  • ロングコート
  • スムースコート

ロングコートは耳や尾、首回りに豊富な飾り毛が生え揃います。被毛は3,4歳を目途に生え揃います。特にオスは毛量が多く、見た目の豪華さが魅力です。

チワワの飾り毛は、一定の長さで自然と抜け落ち、生え変わります。定期的なカットは必要ありません。暑さ対策やブラッシングの手間解消のために、飾り毛を切ってしまうと、再度生え揃わない場合があるので注意しましょう。

スムースコートは、非常に短い被毛で、まるで地肌のように手触りです。お手入れが簡単な反面、寒さに弱いので洋服の着用など寒さ対策が必要です。

交配をさせる場合、ロングコートとスムースコートを両親に持ち、生まれた子犬は毛量が少ない、飾り毛が短い、少ないといった毛質を持つことがあります。

チワワは比較的アレルギー発症リスクが低く、加齢やホルモンバランスの乱れによる脱毛といったトラブルの発症数も少ないといわれています。

チワワの歴史

チワワの原産国はメキシコのチワワ州です。「トルテカ」文明時代に先住民により捕らえられ、納屋でネズミを追い払う役割を担っていたことが家畜化されたきっかけだといわれています。

小さな体ながらも好奇心が旺盛で、独立志向が強いことから、飼い主の支持を待たず、独断でネズミを追いかけ、寝起きをする生活を送っていました。

その後、イギリスやアメリカを中心としたドッグショーブームが起こり、チワワが参加すると、あまりに小さな犬に誰もが魅了され、現在のような室内飼育のペットとして定着をします。

しかし元来の気質は変わらず、時に激しく吠え立てることや噛みつくことも珍しくありません。

日本では2002年に放映されたテレビCMがきっかけとなり、白い毛色のチワワが一大ブームとなりました。それまでのチワワはスムースコートが主流だったこともあり、このブームはかつてない盛況さをみせます。

ブームは数年で落ち着いたものの、チワワの人気は続き、現在でも人気犬種上位に必ず入る人気犬種です。

チワワの飼育頭数

JKCの統計によるチワワの飼育頭数は下記の通りです。
※飼育頭数、順位は2位

<年度 飼育頭数 飼育頭数順位>

  • 2023年(1月〜12月) 48,865頭 2位
  • 2022年(1月〜12月) 48,445頭 2位
  • 2021年(1月〜12月) 51,837頭 2位
  • 2020年(1月〜12月) 52,446頭 2位
  • 2019年(1月〜12月) 50,169頭 2位
  • 2018年(1月〜12月) 49,689頭 2位
  • 2017年(1月~12月) 49,954頭 2位
  • 2016年(1月~12月) 50,405頭 2位

<飼育頭数推移>

5万頭前後で安定して推移しており、全体2位の犬種です

<チワワの飼育割合>

2023年:15.7%

※飼育頭数の登録数割合

チワワの飼育頭数はJKC飼育頭数統計によると、2000年代は常に2位です。2000年代始めは、ダックスが1位を保ち続け、続いてプードルが1位についています。

チワワはダックスやプードルに比べ、出産頭数が少ないことも飼育頭数がほか犬種に追いつかない理由です。

ただこの数字は、純血種のチワワの飼育頭数です。

ここ数年は、チワワを親に持つMIX犬も増加傾向にあり、実際の飼育頭数はより多いといわれています。

チワワの年間飼育費用

実際にプードルと暮らす場合、どの程度の費用がかかるのでしょうか?

  • ドッグフード:月間2,000円 / 年間24,000円
  • トイレシーツ:月間1,000円 / 年間12,000円
  • トリミング:月間3,000円 / 年間36,000円
  • ペットホテル:年間30000円
  • ペット用品:月間2,000円 / 年間24,000円
  • 医療費:年間30,000円
  • 合計:年間126,000円

※医療費(混合ワクチン、狂犬病予防接種、フィラリア予防、ノミダニ予防費用で算出)

※平均飼育費用であり、与えているフードやホテル・トリミングの利用頻度により個人差があります

※チワワのドッグフードの一か月の消費目安は1,2㎏です。

※トリミングはトリミングショップを利用し、シャンプーコースを利用した場合の目安です。

シャンプーやお手入れは自宅で済ませる、トイレは屋外の散歩で済ませる、ペットホテルは利用しないなどの工夫で飼育費用を大幅に節約することもできます。

小柄なチワワはキャリーバックで連れ出すにもスムーズで、レジャーや旅行に犬連れで出かけるにもぴったりです。

チワワは過度に少食、偏食なタイプと大食漢なタイプとに分かれます。概ね、生後1年をめどにいずれのタイプかの見分けがつきます。

大食漢タイプの場合、肥満リスクが高くなります。

チワワの骨格は大変繊細で、室内の階段、歩道橋、ソファからの飛び降りなど日常の些細なことがきっかけで骨折をすることもあります。

肥満になると、ますますこのリスクが高まります。

日頃の健康管理は、適正体重を把握し、肥満予防に努めましょう。

もし肥満になってしまったときは、食事やオヤツの量を減らし、食事管理でのダイエットを。

肥満状態で運動によるダイエットを行うと、関節や腰に負担がかかり、別の問題が起こりかねません。

チワワのケア

チワワとの暮らしで習慣化すべきお手入れについて

【毎日】

  • 歯磨き、デンタルケア

顎が小さく、先天的に歯並びが乱れている場合が多いので、若く健康なうちから、デンタルケアは欠かせません。市販の歯ブラシでは、狭い奥歯まで磨ききれないので、飲み水に混ぜるシロップやジェルタイプのデンタルケア用品がおすすめです。

【月に一度】

  • 爪切り
  • 肛門腺しぼり
  • シャンプーやカット
  • 足裏、足回りの被毛のカット

被毛の毛量が少なく、自宅でシャンプー、お手入れ全般を簡単に終えることができます。

爪切りは苦手、嫌がる、暴れることも多いので、トリミングショップや動物病院を利用しましょう。

トリミングショップでは爪切りを単品メニューとして500円前後で受け付けています。

足裏、足回りの被毛は定期的なカットが必要です。伸びた被毛が肉球を覆うと、足元が滑りやすくなり、怪我の原因になります。カットは市販のバリカンを用い自宅で簡単に済ませることができます。

チワワとお出かけする方法

ペットと一緒に行ける施設

ペットと一緒に行ける施設にも色々な種類があります。

愛犬家の定番であるドッグランや公園・ドッグカフェ・ペットイベント・複合施設・宿泊施設(温泉)だけではなく、ショッピングセンター・テーマパーク・キャンプなど最近は様々な施設がペットと一緒に楽しめるようになってきました。

特に犬同伴OKのカフェは、新型コロナウィルスの影響で増えたように感じます。
企業や店舗が新しいお客さんの獲得策としてペット連れも来店できるようになってきており、この流れは加速するのではないかと考えられます。

また、ペットの種類や大きさによって行ける場所も変わってきますので、事前に調べてからお出かけするようにしましょう。

車移動・タクシーの注意点

ペットと車でお出かけする際は、温度調整を忘れずに行うようにして下さい。特に夏は、熱中症になりやすいので注意が必要です。
車の中に犬を置いて出かけるのもNGです!

少しの時間だけだからと・・と油断しないようにしましょう。

最近では、ペット用のシートもあり、室内をペットが快適に過ごせるようなグッズも増えておりますので、活用するとより安心なお出かけに繋がります。

車でお出かけをする際には、しつけが必要と言われますが、お出かけする前にしつけをする事は、車の中だけでなく、ドッグカフェや宿泊施設での行動にも役立ちます。

そして、意外と飼い主さんが忘れてしまっている重要ポイントが、目的地までの時間と休憩ポイントを把握しておく事です。

近場であれば良いですが、遠出する場合には、必ず事前に調べておきましょう。

ペットとタクシーについて>>

電車移動の注意点

電車移動する際は、犬の体が隠れるバッグやキャリーに入れる必要があります。
電車は、車と違いペットが嫌いな方やアレルギーを持つ方もいます。
キチンとマナーを守った上で乗車するようにしましょう。

また、各鉄道会社でペット向けのルールが異なります。詳しいルールについては、以下の記事をご覧ください。

ペットと電車について>>

バス移動の注意点

バス移動する際は、犬や猫の体が隠れるバッグやキャリーに入れる必要があります。
バスは、車と違いペットが嫌いな方やアレルギーを持つ方もいます。
キチンとマナーを守った上で乗車するようにしましょう。

また、各バス会社でペット向けのルールが異なります。詳しいルールについては、以下の記事をご覧ください。

ペットとバスについて>>

飛行機移動の注意点

ペットと一緒に旅行へ行きたい!と思っている方が沢山いると思います。

そもそも飛行機に乗れるのか?どのように手続きすればいいのか?誰も教えてくれないので分からない。と悩んでいる方のお力になれれば思い解説したいと思います。

結論から言いますと・・ペットと飛行機に乗って旅行できます!

但し、種類や健康状態などによっては搭乗が出来ない場合もあるので、事前にご確認ください。

ペットと飛行機移動を解説>>

お出かけ先での注意点

ペットはいつもと違う場所に行くと、不安や緊張状態になってしまい自宅とは違う行動をとる可能性もあります。
特にペット向けの施設は、様々な種類のペットが来ているので、ペットから目を離さないようにしましょう。
もしもの時の為に、鑑札や迷子札も準備しておきましょう。
最近では、迷子になった時にすぐ見つける手段としてApple社のAirTagを活用する事もおすすめです。

全国対応版!のおでかけスポットはこちら

ペットと楽しめるイベント情報

ペットのイベントは様々な種類があり、その楽しみ方も多様化しております。
ペットイベントは、外出する機会が多い犬向けイベントが多いですが、外出が難しい猫ちゃん向けのイベントは、飼い主さんが集まり買い物をする場としてイベント(にゃんだらけ等)が開かれており、犬向けのイベントではワンちゃん参加型のイベント(イヌリンピック,エクストリームなど)や買い物を楽しむイベントがあります。

イベントを最大限に楽しむコツとしては、事前のリサーチが重要です。
イベントの開催時期や参加する人数、どんなショップが出店するのかを把握してから参加するようにしましょう。
イベントの情報を調べる方法は、イベント公式サイトの他にSNSやYouTubeを活用するのがおすすめです。

最新のペットイベントの情報はこちら

またイベントのマナーを守って楽しむ事で、参加者の皆さんが心地よくイベントに参加する事できますので、うんちやおしっこの処理や犬同士の挨拶の仕方など家族である愛犬の飼い主として守るようにしましょう。

イベントのマナーについてはこちらの記事をご覧ください>>

チワワのまとめ

チワワは小柄ながらも活発で、しつけの覚えも早く大変飼いやすいと人気の犬種です。日頃のお手入れも簡単で、飼育費用も工夫次第で節約できます。レジャーや旅行を一緒に楽しむことも得意なので、素晴らしい家族になってくれるでしょう。

チワワにおすすめのドッグフード>>






犬猫生活ドッグフード
※このページにはプロモーションが含まれます

執筆:ライター 大谷

 あなたにオススメ