どうぶつ防災図鑑
ペット保険シェアNo.1※1のアニコム損害保険株式会社(代表取締役 野田真吾、以下 アニコム)は、2022年12月8日、ペット防災専門の情報サイト『どうぶつ防災図鑑』をオープンしましたのでお知らせいたします。 ※1:シェアは、各社の2021年の契約件数から算出。(株)富士経済発行「2022年ペット関連市場マーケティング総覧」調査
『どうぶつ防災図鑑』
▶https://www.anicom-sompo.co.jp/bousai/
「自分もペットも守る」新しい防災を目指す情報サイト
日本は災害大国と言われています。地震や津波、大型台風や集中豪雨による河川の氾濫や土砂災害といった風水害など、自然災害が私たちの生活に甚大な被害をおよぼすリスクが数多く存在します。そうした日本でペットと暮らすにあたり、万が一災害が発生してもペットを守れるよう平時から準備することは飼い主の責任です。
その上で、災害時に一番守らなくてはならないのは、モノでも財産でもなく命です。そして、それは人もペットもすべての命にあてはまるとアニコムは考えます。万が一のときに「ペットを置いて自分だけ避難するなんてできない」と飼い主とペットどちらも被害にあってしまう、あるいは泣く泣くペットを置いていく…そうした事態を少しでも減らせるように、『どうぶつ防災図鑑』ではペット防災に関する情報提供や啓発を通じて、「自分もペットも守る」新しい防災の形の実現を目指します。
災害に備えるペットと防災を解説!知識や準備から必要な防災グッズをご紹介
ペットの種類ごとの対策や実際の災害の様子など、ペット防災に関する様々な情報を掲載
『どうぶつ防災図鑑』は、ペットの飼い主が災害に備えて知っておきたい様々な情報を学べるサイトです。災害への備えや対策すべき内容は、ペットの種類によって共通する部分もあれば、異なる部分もあります。そこで、どのようなペットと暮らす方でも知っておいていただきたい情報(「みんなの読みもの」)と、犬・猫・エキゾチックアニマルといったペットの種類ごとの情報(「犬飼いさんへ」「猫飼いさんへ」「エキゾ飼いさんへ」)にカテゴリーを分け、体系的に知識を深めていただくことを目指します。また、アニコムグループが過去に行った被災地支援の報告(「災害支援」)も掲載し、実際の被災地の様子を知ることで「自分だったらどうするか」を考えていただくきっかけを提供します。
日頃の備えを考えるきっかけに
2022年6月にアニコムがペット保険のご契約者に対して行ったペットの防災対策に関するアンケートによると、半数の方がペットの防災について「全く対策していない」「あまり対策していない」と回答しました※2。またペットと一緒に被災・避難した経験があるかを聞いたところ、ほとんどの方が「ない」と回答しています※3。もちろん被災経験がないに越したことはありませんが、経験がない分どのような対策を行えばいいかわからないといった声も聞かれます。こうした声に応え、『どうぶつ防災図鑑』ではペット防災に関する様々な情報提供を通じ、ペットの飼い主に日頃の備えについて考えるきっかけを提供し、ペット防災に関する周知・啓発を行ってまいります。
※2・3:アニコム損保ご契約者専用のアンケートサイト『ani voice』を通じ集計。※2:集計期間2022年5月18日~6月1日/N=375、※3:集計期間2022年9月15日~9月25日/N=1,396
アニコムでは、今後も『どうぶつ防災図鑑』での情報提供をはじめペット防災に関する各種取り組みに注力することで、災害時の被害を少しでも軽減し「自分もペットも守る」新しい防災の実現に向け注力してまいります。
参照元:PR TIMES
【2022年最新版】ペットの飼育頭数公開!犬は減少で猫は増加傾向・コロナウイルスやマイクロチップとペット市場規模,2022年-2023年の見通しも解説
執筆:equall編集部