ブラバンソンヌについて
ベルギー産まれのペットフードブランドBRABANCONNE(ブラバンソンヌ)は様々な年齢・種類の愛犬や愛猫に最適なラインナップを提供しています。
ブランドの特徴
「ブラバンソンヌ」はFEDIAF(欧州ペットフード工業会連)の栄養基準を満たしている「総合栄養食」です。
近年多様化するペットフードは、様々なメーカーから新商品が発売されており、飼い主は選択肢が増えるメリットがある一方、どのフードを選べば良いかが分からないという悩みも増えてきたと思います。
本日はフードを展開ブランドのご担当者にお話しをお伺い致しますので、フード選びの参考にして頂ければと思います。
ご担当者にお話しをお伺いしました

ブラバンソンヌの開発に至った背景を教えてください。
欧米諸国と違い、アジアでは小さなスペースで、小型犬と暮らしている人が多くいらっしゃいます。その多くの室内犬に良い食材を使用したフードを届けたいという思いからブランドの立ち上げに至りました。
ブラバンソンヌの名前の由来を教えて下さい。
ベルギーのイメージを伝える為に、ベルギー国歌を参考にさせていただきました。
開発するにあたって大切にしたことを教えて下さい。
アジアのペットにフォーカスして調査をしていた時にある問題を見つけました。
日本では、オーナーさんの仕事が忙しく、ペットの運動量がとても少ないため、あまりカロリーを消費していないこと。近年ペットは人間と同じように寿命が延びているのに対して、ステージ毎のペットフードが少なかったこと。
この課題を解決したいと思って開発しました。
ベルギー産を選んだ理由は何ですか?
EUではペットフードに関する基準が非常に高く、イギリス産やフランス産が注目される事が多いのですが、ベルギーにはそれに負けないくらい素晴らしいペットフードが生産されています。
しかし、まだまだメジャーではないので、その商品を世界中のペットオーナーに知っていただきたいと考えています。
フードの種類がたくさんありますが、違いを教えてください。
種類は主に二つに分かれており、黄色いパッケージが一般食です。そして赤いパッケージは、長生きに伴って弱っていく心臓や肝臓の健康維持用と消化サポート用です。
黄色は、小型犬用・大型犬用があり、フィッシュとチキンの2種類の味がありますので、ペットの好みによって選べるようになっております。また、エネルギー量が多い成犬にはグレインフリーのフードを用意しています。
貴重なお話ありがとうございました!
執筆:equall編集部
