愛犬と一緒にお散歩する時間は、飼い主とワンちゃんの絆を深める大切なひとときです。ドッグランや公園での楽しいお散歩は、ワンちゃんだけでなく飼い主にもリフレッシュの時間を提供してくれます。
ドッグランでは、安全な環境で自由に走り回れるため、ワンちゃんの運動不足解消やストレス発散に最適であり、公園でのお散歩は、自然を感じながら飼い主とワンちゃんがリラックスできます。
基本的なルールやマナーを守ることで、他の飼い主やワンちゃんとも良好な関係を築くことができます。今回は、初めてのドッグランや公園でのマナーについて詳しく解説します。
目次
初めてのドッグランで知っておきたいこと
初めてドッグランに行く際には、いくつかの事前準備と注意点があります。
まず、ドッグランの利用規約を確認し、利用登録を行います。基本ルールが定められているのでルールに従いましょう。また、ワンちゃんの健康状態も重要です。狂犬病とワクチン接種が完了しているか、健康な状態かを確認してください。
持参するべき物には、首輪・リード・ハーネス、お水や排泄物を処理するためのうんち袋です。ドッグランでは他のワンちゃんもいますので、飼い主としての責任を持ち、安全に楽しむためにルールや準備を忘れないようにしましょう。
ドッグランの基本ルール
ドッグラン内では、他のワンちゃんや飼い主さんとトラブルにならないよう常に目を離さず、マナーを守りましょう。
まず、ドッグランについたら飼育しているワンちゃんの体型に合わせて、小型犬エリア、中型犬エリア、大型犬エリアを選択します。サイズが分かれていない場所もありますが、大型犬と小型犬を一緒に入れるのは危険が伴いますので避ける方が良いでしょう。「うちの子は大丈夫」という油断が一大事を招いてしまうことがあります。
ドッグランに入ったらどんなワンちゃんがいるかを観察しましょう。着いてすぐにリードを外すのではなく、攻撃的な行動をするワンちゃんがいないか、相性が悪いワンちゃんがいないかをチェックします。
初めてドッグランに連れて行ったときに怪我や嫌な思いをするとトラウマになり、ドッグランが嫌いになってしまうこともあります。
リードを外してからも目を離さず、臨機応変に対応することが求められます。
ワンちゃんの健康状態の確認
ワンちゃんを安全にドッグランや公園で遊ばせるためには、健康状態の確認が重要です。まず、定期的な健康診断を行い、獣医師の指導を受けて健康状態を常にチェックしておくことが大切です。
また、散歩前にはワンちゃんの体調をチェックしましょう。特に食欲や排泄の状態、足腰元に変化がないかを確認してください。
異常がある場合は無理をせず、休ませることをおすすめします。安全で楽しい時間を過ごすために、日常的なケアを心掛けましょう。
ドッグランに持参するべき物
ドッグランに必要な物は、以下の通りです。
- 首輪、ハーネス、リード
- お水
- うんち袋
- タオル
- 登録証
特に暑い日にはワンちゃんの水分補給は欠かせません。次に、リードと首輪、ハーネス。ドッグラン内では外すことが多いですが、安全のために必要です。
うんち袋は、ワンちゃんが排泄した時にすぐに処理できるようにしましょう。もしものために、応急処置キットやワンちゃん専用のタオルも持っていくと安心です。
これで楽しいお散歩時間を過ごす準備が整います。フードやおやつも持っていく方もいますが、ドッグランの中で、食事を与えるの基本NGです。玩具が禁止の公園もあるので注意してください。
ドッグランの利用ルール
ドッグランの運営会社や自治体によりルールが異なる場合がありますので、利用する前に調べておくようにしましょう。
参考として、東京都公園協会が管理するドッグランのルールを見てみましょう。2024年7月1日に規約が変更となり、新しいルールに変わりました。
- ドッグランは体重別に小型犬エリア(8kg未満)、中・大型犬優先エリア(6kg以上)に2分割されていますので、愛犬に適したエリアへの入場をお願いします。(各エリアの適応体重が変更となりました。)
- ドッグラン内では、登録証が見えるよう首から下げてご利用ください。
- 両エリア共にボール・おもちゃ・道具など全ての運動用具の利用及び持ち込み・放置は禁止です。
- 1人が1回に連れて入れる犬の頭数は最大2頭までです。
- 未就学児は入場禁止です。
- 小学生・中学生の利用は、成人以上の保護者の同伴が必要です。
上記は、公園協会管轄のドッグランのルールとなります。
参考:東京都公園協会
お散歩する時のマナー
お散歩する際は、自宅の近隣を歩いて行う場合と公園ないか場合があります。
お散歩する時は、必ず道路に出て行かないように配慮をする必要があり、公園でお散歩を楽しむ際は、マナーを守ることが大切です。
まず、リードを必ず使用し、ワンちゃんが自由に動き回らないようにします。公園内では他の利用者や犬とのトラブルを避けるため、ワンちゃんの排泄物は必ず持ち帰るか、指定の場所で処理することが必要です。
ワンちゃんが他の犬に攻撃的にならないようにしたかも欠かせません。飼い主としての責任を持ち、周囲の環境を理解し、公園を快適な場所として保つために、これらのマナーを守って楽しいお散歩時間を過ごしてください。
散歩前の準備
散歩に出かける準備は、ワンちゃんの健康と安全を保つ上で非常に重要です。
まず、リードやハーネスが正しく装着されているかを確認しましょう。ワンちゃんが快適であることが重要ですので、摩擦や締め付けがないことをチェックします。
次に、持ち物も大事です。水分補給用のお水やワンちゃんの糞を処理するためのうんち袋を忘れずに持参しましょう。また、気温や天候にも注意が必要です。暑すぎる日は熱中症のリスクが高まり、寒い日は冷え込みすぎないように防寒対策を行います。
散歩前にはワンちゃんの体調も確認し、元気であることを確認した上でお出かけを楽しむように心がけてください。
公園内でのワンちゃんのマナー
公園でワンちゃんと過ごす際には、他の利用者がいることを意識しましょう。リードをしっかり使い、他の犬や人々と急接触を避けることが重要です。ノーリードは絶対にダメです!
公園内では、ワンちゃんが吠えたり、走り回ったりして他の利用者に迷惑をかけないように注意を払うことが大切です。公園内の植栽や設備に害を及ぼさないようにし、特に子供連れや高齢者が多いエリアでは慎重に行動しましょう。こうしたマナーを守ることで、快適に過ごすことができます。
マナーを守って他の飼い主と良好な関係を築く
公園やドッグランで他の飼い主と良好な関係を築くためには、マナーを守ることが大切です。他のワンちゃんや飼い主がある場合は、声をかけてか接触することが重要です。
声掛けが苦手な方は、「何歳ですか」「何犬ですか」「今日は晴れてお散歩日和ですね」と話しかけてみるのも良いかと思います。
特に初対面のワンちゃん同士は、お互いの距離や様子を観察する時間を作ってから触れ合うようにしましょう。マナーを守ることで、お互いに安心して楽しい時間を過ごすことができ、地域の方々と良好な関係を築くことができます。
飼い主同士の交流がもたらすもの
飼い主同士の交流は、様々な効果をもたらします。
地域の方々と良好な関係を築くことができれば、ペットに関する情報を得ることができたり、会話をすることで精神的な安定に繋がるといった効果があります。飼い主が笑顔になることで犬にも良い影響があるでしょう。
こうした地域のつながりが近年増加傾向にある孤独孤立問題を解消するきっかけにもなると考えられます。
ドッグランと公園紹介
ワンちゃんと一緒に楽しい時間を過ごせる場所として、ドッグランや公園は最適です。
地域毎におすすめのスポットをまとめていますので、ぜひこちらの記事をご覧ください。
動画で見る
まとめ
愛犬とのドッグランや公園での時間は、ワンちゃんにとっても飼い主にとっても貴重なひとときです。初めてのドッグランでは基本ルールを守ることが大切です。公園での散歩は、リードの使用やマナーを心掛けましょう。
他の飼い主と良好な関係を築くことが、心身の健康を保ち、愛犬との絆をさらに深めることができるでしょう。
執筆:equall編集部
公式LINE