愛犬が絶対喜ぶ横浜市港北区でペットと暮らそう

昔ながらの自然とマンションや大規模商業施設がバランスよく共存する港北区。ペットが喜ぶこと間違いなしな環境も勢揃いしています。今回は、港北区のペットライフにぜひ知っておきたい情報をお届けします。

住みたい街上位ランクインの 港北区

横浜アリーナや日産スタジアム、トレッサ横浜と大規模施設が数多くならぶ港北区は商業、イベントエリアとしてはもちろん住宅地としても大変知名度が高く、人気のエリアです。

暮らしやすさを追求した街づくりは落ち着きがあり、治安もよく単身者からファミリー世帯まで幅広い世代に人気です。

もちろんペットが快適に暮らせる環境の整備具合も横浜市内トップレベルの充実度です。

トレッサ横浜内「 ペット医療センタードッグラン 」綱島駅

トレッサ横浜内にはドッグラン、医療センター、トリミングショップ、ペットホテル、物販と総合型のペットショップが出店しています。

ドッグラン内は小型犬用、大型犬用にエリア分けされているので安心して遊ばせることができるうえ、貸切利用もできるので仲良しの犬友達同士で賑やかに気兼ねなく過ごしたいという時にもおすすめです。

横浜最大最良の「 新横浜公園ドッグラン 」 小机駅

横浜市内で最大級の広さを誇る天然芝のドッグラン です。この 芝生は日産スタジアムを管理するグリーンキーパーによって最高のコンディションに保たれまさに日本一といえるドッグランです。

ドッグランは 約3,000㎡もあり小型犬エリア 600㎡とフリーエリア 2,400㎡に分かれています。

営業時間が季節によって変動するので詳しくは公式HPでご確認を。

定番の散歩ルート「 鶴見川の遊歩道 」新横浜駅

川の流れを眺めながらの愛犬散歩は何ともいえないリラックス感を味わえます。鶴見川沿いの遊歩道は愛犬達の定番お散歩ルートです。犬友達を作ったり、のんぼり川面を眺めたりと気が付けば毎日の日課になるでしょう。

港北区 のアクセス事情

港北区内を運行する路線は

  • 東海旅客鉄道(JR東海)
    • 東海道新幹線
      • – 新横浜駅 –
  • 東日本旅客鉄道(JR東日本)
    • 横浜線
      • – 菊名駅 – 新横浜駅 – 小机駅 –
    • 東海道貨物線(相鉄・JR直通線)
      • (区内に駅なし)
  • 横浜市交通局(横浜市営地下鉄)
    • 横浜市営地下鉄ブルーライン
      • – 岸根公園駅 – 新横浜駅 – 北新横浜駅 – 新羽駅 –
    • 横浜市営地下鉄グリーンライン
      • 日吉駅 – 日吉本町駅 – 高田駅 –
  • 東急電鉄
    • 東急東横線
      • – 日吉駅 – 綱島駅 – 大倉山駅 – 菊名駅 – 妙蓮寺駅 –
    • 東急目黒線
      • – 日吉駅

港北内で利用率が高いのは渋谷まで直通でアクセスできる東急電鉄の路線です。

主要駅である日吉駅から

  • 渋谷まで24分(乗り換えなし)
  • 新宿まで42分
  • 横浜まで12分(乗り換えなし)

通勤、通学がとてもスムーズです。今後さらなる路線開発も計画されているので生活の便利さはさらにアップするでしょう。

港北区 の物件賃料は?

ここまで横浜市港北区の魅力を紹介してきましたが、実際に港北区に賃貸を借りて住む場合の家賃相場も気になると思いますので調査してみました。

2020年8月時点での東京都港北区の賃貸相場が下記です。

  • 1R=6.31万円
  • 1K=7.11万円
  • 1DK=8.80万円
  • 1LDK=10.63万円
  • 2K=7.65万円
  • 2DK=9.04万円
  • 2LDK=12.56万円
  • 3DK=11.30万円
  • 3LDK=14.85万円

参考:住宅情報サイト「ライフルホームズ」

物件数が少なくて犬猫との引越しは大変!ペット可マンション・アパート・戸建の探し方や注意点を物件数データと共に解説

まとめ

横浜らしさを色濃く感じることのできる港北区は、愛犬との暮らしにおすすめのエリアです。人気エリアなので物件探しは競争率も高く、焦らず長期で計画を立てると気に入った物件を見つけることができるでしょう。

港北区 へのお引越し・お住まいの方へ

ペットを飼い始める時、転入してきた時は必ず自治体へ届け出を。全国の自治体では地域ごとのペットの飼育状況を管理しています。

新たにペットを家族に向かえた時

港北区以外の地域から引っ越しをしてきた時

なんらかの事情でペットの飼い主が変更になった時

ペットが死亡した時

合わせて年に1度の狂犬病予防注射も飼い主の法的な義務ですから、忘れずに摂取を。この手続きは、単なるデータ集計のためだけではありません。

災害時のペット同伴避難やペットの受け入れ場所の確保、安全な待機に必須となる大切なものです。必ず所定の手続きを済ませておきましょう。

執筆 :ライター 大谷

 あなたにオススメ